仮想通貨(暗号資産)のハードウェアウォレットについて解説!

ハードウェアウォレットの特徴について解説します。仮想通貨投資を検討している方は是非参考にしてみてください。

ハードウェアウォレットとは

専用デバイスを用いて仮想通貨を管理するウォレットです。

専用デバイスをパソコンと接続することで、送金、受金することが可能です。

ハードウェアウォレットは仮想通貨そのものを管理しているわけではなく、仮想通貨の取引や送付などに必要な「秘密鍵」をオフラインで管理することができます。

ウォレットの分類としてはネットと接続しないで管理する コールドウォレット に分類されます。

ソフトウェアウォレットとの違い

ハードウェアウォレットは専用デバイスという実態があるのに対し、ソフトウェアウォレットはソフトウェアなので実態はありません。

ハードウェアウォレットがお財布のようなもので、ソフトウェアウォレットは銀行口座のようなイメージです。

機能面の大きな違いは以下のようになります。
  • ハードウェアウォレット:セキュリティは高いけど導入コストがかかり操作性も悪い
  • ソフトウェアウォレット:導入から取引まで簡単に行えるがハッキングリスクがある

ハードウェアウォレットの特徴

ハードウェアウォレットの特徴は以下になります。

メリット デメリット
  • セキュリティが高い
  • 複数の仮想通貨を一元管理できる
  • 外部ウォレットやアプリと連携可能
  • 端末の購入が必要
  • 取引の手間がかかる
  • ウォレットの紛失、破損リスクがある
  • 自分で「秘密鍵」を管理しなくてはいけない
  • 対応していない仮想通貨もある

それぞれの特徴については、メリット、デメリットに分けて詳細を解説していきます。

ハードウェアウォレットのメリット

セキュリティが高い

ハードウェアウォレットを使う理由は、「秘密鍵を自分で管理する」「コールドウォレット」という特徴からシンプルにセキュリティ面で優れているからです。

  • 秘密鍵」を自分で管理できる:取引所のハッキングリスクを気にしなくていい
  • コールドウォレット:オフラインでの管理なので、ハッキングリスクがない

仮想通貨においてはセキュリティは何より重要なので、ある程度のまとまった資金での仮想通貨投資をする場合はハードウェアウォレットは必須と考えましょう。

複数の仮想通貨を一元管理できる

ウォレットによっては通貨毎にウォレットを準備する必要があったり、対応している通貨数が少ないものも多いです。

しかし、現状仮想通貨でメジャーなハードウェアウォレットは、多くの種類の仮想通貨に対応しているほうなので、複数の仮想通貨を一元管理することができます。

管理が必要な重要なデータの量が増えるのは、ストレスになりますので、一括で管理できるのは大きなメリットになります。

外部のウォレットやアプリと連携できる

デメリットでも紹介しますが、セキュリティを重視すると、取引などの操作性が少し犠牲になります。

しかし、外部のウォレットやアプリなどの連携が簡単にできるようになるなど、操作性についても徐々に改善されて行っています。

ハードウェアウォレットのデメリット

端末の購入が必要

ウェブやアプリなどのウォレットは無料ですが、ハードウェアウォレットは専用端末を購入する必要があるため費用が掛かります。

しかもそれなりのお値段します。

また、安易に安いものを購入しようと詐欺サイトだったということもあり得るため、正規販売店で購入しましょう。

取引の手間がかかる

オフラインでの管理のため、いざ取引をしようと思ってもすぐにできるわけではなく一手間かかってしまいます。

セキュリティ重視のためやむを得ない部分ではありますが、頻繁に取引を行う場合はネックになってくるので、ハードウェアウォレットに通貨を移すタイミングなどで調整するようにしましょう。

ウォレットの紛失、破損リスクがある

ハードウェアウォレットは専用デバイスを使うので、専用デバイス自体を紛失してしまったり、破損してしまう可能性もあります。

もし専用デバイスが紛失/破損してしまっても、「 リカバリーフレーズ 」があれば再度専用デバイスを購入すれば復元することはできますが、リカバリーフレーズの管理も必要になるという点は少し面倒に感じるかもしれません。

自分で「秘密鍵」を管理しなくてはいけない

秘密鍵」を取引所ではなく自分で管理できるため安全性は高まりますが、自分で管理するという手間は発生してしまいます。

秘密鍵」は銀行の暗証番号と同じくらい大切ですが、銀行の暗証番号と違い複雑で暗記するのは現実的ではなく、紛失した場合も発行手続きなどができないため注意が必要です。

対応していない仮想通貨もある

メジャーな通貨はほぼ対応しており、対応通貨自体もどんどん増えているものの、全ての通貨に対応しているわけではありません。

投資したい通貨がハードウェアウォレットに対応しているかは確認してから購入するようにしましょう。

お勧めのハードウェアウォレット

Ledger Nano S

Ledger Nano Sの購入はこちら

コンパクトなデザインで、1000種類以上の仮想通貨に対応しているため、人気の商品です。

ただし、Chromeアプリケーションで動作するPCとの接続が必要なので、iPhoneやiPadを利用している人は注意してください。

Ledger Nano X

Ledger Nano Xの購入はこちら

Ledger Nano Xの改良品になります。

「Ledger Nano S」がUSB接続だったのに対し、「Ledger Nano X」はBluetooth接続になったこと、モバイルアプリと連携できるようになったことから、外出先での確認、操作も可能になるなど利便性が大きく向上しています。

また、保存可能なアプリの数が、2,3程度だったのが100まで増加しております。

価格は2倍近くしますが、非常に便利な製品なので、予算に余裕がある方はこちらの購入がお勧めです。

Trezor

Trezorの購入はこちら

TrezorはLedger Nanoと比較して対応通貨は少ないものの、発行元のTREZOR社はForbesやCNNなど、大手メディアの掲載実績もあり信頼性は高い製品と言えます。

また、セットアップマニュアルや動画マニュアルのプレゼントもあり、初心者でも使いやすいといった特徴があります。