仮想通貨(暗号資産)のソフトウェアウォレットについて解説!

ソフトウェアウォレットの特徴について解説します。仮想通貨投資を検討している方は是非参考にしてみてください。

ソフトウェアウォレットとは

ソフトウェアを使用したウォレットのことです

ネット上で各通貨の管理用のソフトウェアをダウンロードすることで、仮想通貨を管理、保管できます。

多くは無料でダウンロードでき、即座に使用開始で消えるため利便性は抜群です。

ソフトウェアウォレットは、ウェブウォレット、モバイルウォレット、デスクトップウォレットなどが含まれます。

  • ウェブウォレット:ウェブ上で利用するウォレット
  • モバイルウォレット:スマホやタブレットにアプリをインストールして利用するウォレット
  • デスクトップウォレット:PCに専用ソフトをインストールして利用するウォレット

また、取引所のウォレットもウェブウォレットに分類する考え方もありますが、当サイトでは取引所のウォレットはウェブウォレットには含めず、あくまで個人で管理、利用するウォレットに関する内容を紹介します。

ハードウェアウォレットとの違い

ハードウェアウォレットは専用デバイスという実態があるのに対し、ソフトウェアウォレットはソフトウェアなので実態はありません。

ハードウェアウォレットがお財布のようなもので、ソフトウェアウォレットは銀行口座のようなイメージです。

機能面の大きな違いは以下のようになります。
  • ハードウェアウォレット:セキュリティは高いけど導入コストがかかり操作性も悪い
  • ソフトウェアウォレット:導入から取引まで簡単に行えるがハッキングリスクがある

ソフトウェアウォレットの特徴

ソフトウェアウォレットの特徴は以下になります。

  • 導入が簡単
  • すぐに取引ができる
メリット デメリット
  • 送金・着金がお手軽
  • 導入・維持コストが安い
  • 導入が容易
  • ハッキングリスクがある
  • PCやスマホの破損、紛失リスクがある
  • パスワードや「秘密鍵」の管理が必要

それぞれの特徴については、メリット、デメリットに分けて詳細を解説していきます。

ソフトウェアウォレットのメリット

送金・着金がお手軽

ソフトウェアウォレットについては簡単にウェブにつなぐことができるので、送金・着金といった仮想通貨の取引が簡単に行うことができます。

管理・維持コストが安い

ほとんどのソフトウェアウォレットは無料なので、導入や維持コストはかかりません。

導入が容易

ソフトやアプリをインストールするだけなので、簡単に行うことができます。

使い方によってはセキュリティと操作性を両立できる

ウェブウォレットはネットにつないでいないと使えないためホットウォレットになりますが、モバイルウォレットやデスクトップウォレットは、ネットに接続する際はホットウォレット、ネットに接続しない場合はコールドウォレットとして使うことができます。

スマホやPCは基本的にはネットにつないで使用すると思いますが、サブ機などを準備できれば、必要な時のみネットに使用して使うという方法も取れますので、場面に合わせたウォレットとして使うことができます。

ソフトウェアウォレットのデメリット

ハッキングリスクがある

デスクトップウォレットやモバイルウォレットなどはネットにつながなければコールドウォレットとして利用できますが、基本的にはネットにつないで使うデバイスになると思うので、ハッキングリスクが存在します。

PCやスマホの破損、紛失リスクがある

モバイルウォレットやデスクトップウォレットの場合は、ソフトやアプリをインストールしたデバイスの破損、紛失リスクがあります。

もし専用デバイスが紛失/破損してしまっても、ID/PASSや「 リカバリーフレーズ 」がわかれば再度ソフトやアプリをインストールすれば復元することはできますが、ID/PASSやリカバリーフレーズの管理も必要になるという点は少し面倒に感じるかもしれません。

ウォレットの紛失、破損リスクがある

ハードウェアウォレットは専用デバイスを使うので、専用デバイス自体を紛失してしまったり、破損してしまう可能性もあります。

もし専用デバイスが紛失/破損してしまっても、「 リカバリーフレーズ 」があれば再度専用デバイスを購入すれば復元することはできますが、リカバリーフレーズの管理も必要になるという点は少し面倒に感じるかもしれません。

パスワードや「秘密鍵」を管理しなくてはいけない

秘密鍵」を取引所ではなく自分で管理できるため安全性は高まりますが、自分で管理するという手間は発生してしまいます。

また、walletに入るためのパスワードの管理なども必要になります。

特に、「秘密鍵」は銀行の暗証番号と同じくらい大切ですが、銀行の暗証番号と違い複雑で暗記するのは現実的ではなく、紛失した場合も発行手続きなどができないため注意が必要です。

お勧めのソフトウェアウォレット

Bitcoin Core

ビットコインの開発を担当している企業が提供している、いわゆる公式サービスになります。

仮想通貨に関しては詐欺サイトなども散見されるため、公式サービスというのは信頼性が非常に高いというメリットがあります。

また、仮想通貨を取引する上では、ビットコインは外せない通貨だと思いますので、とりあえずこちらのウォレットを導入しておいて損はないと思います。

ただ、ダウンロードには200GB以上の空き容量が必要なので、その点だけ注意しましょう

Metamask

イーサリアム系のトークンを保管するためのウォレットです。

ウェブブラウザの拡張機能やスマホアプリとして利用できるので、ウェブウォレットまたはモバイルウォレットに分類されます。

ただ仮想通貨を保管するだけでなく、dApps(分散型アプリケーション)やNFTゲームなどと連携できる汎用性の高さが魅力です。